設置工事までの流れ
2. 現地調査
防犯カメラの設置を予定している箇所すべての現場へ行き、設置場所の状況を確認いたします。(採光の加減、火災報知機や空調の近くではないか?配線ルートの確保など)
※防犯カメラの設置箇所には配線のために穴をあける場合がありますので、予め建物の管理者へ許可を取っていただくとスムーズです。

※防犯カメラの設置箇所には配線のために穴をあける場合がありますので、予め建物の管理者へ許可を取っていただくとスムーズです。
3. ご契約
現地調査をもとに、機材の数・工事費用等を算出します。
内容と金額にご納得いただけましたらご契約となり、設置工事の日時を決定します。
設置工事は24時間・年末年始を除く1年中承ります。

内容と金額にご納得いただけましたらご契約となり、設置工事の日時を決定します。
設置工事は24時間・年末年始を除く1年中承ります。
4. 設置工事着手
弊社のプロの電気工事士が複数人で設置から設定まで作業を行います。
設置工事は設置1箇所につき防犯カメラ2個ほどで4~8時間(半日~1日)程度かかります。美観に考慮し、配線が目立たないよう施工いたします。
設置工事は設置1箇所につき防犯カメラ2個ほどで4~8時間(半日~1日)程度かかります。美観に考慮し、配線が目立たないよう施工いたします。
4-1. 設置台数分の配線ルートの確保
防犯カメラの設置台数分の配線ルートを確保します。設置箇所には配線のために穴をあける場合があります。
4-2. 防犯カメラの取付
配線ルートを確保したら、防犯カメラを設置いたします。

4-3. モニタ、レコーダの設置・設定
防犯カメラの映像を記録するレコーダと映像を映すモニタを設置・設定いたします。

4-4. 映像、カメラの向きの確認・調整
防犯カメラ・レコーダ・モニタすべての設置と設定が完了しましたら、実際に記録した映像を確認し、カメラの向きを調整いたします。

5. 運用開始、保守・サポート
設置工事後、機材の操作方法をご説明いたします。日本語のマニュアルやその他書類をお渡しして工事完了です。
導入後、防犯カメラは標準で3年間保証いたします。

導入後、防犯カメラは標準で3年間保証いたします。